0
ホープ軒本舗 吉祥寺店のフォト
tel
map
info
ホープ軒本舗 吉祥寺店
きになるクリップする
行ったクリップする
img_modal
img_modal
img_modal
img_modal
img_modal
img_modal

全フォトを見る

チャーシューメン + 味玉

2014/2/26訪麺 ホープ軒本舗@吉祥寺
チャーシューメン 850円 + 味玉 50円

仕事が比較的早く終わったので、プチ遠征でもしようと久しぶりに吉祥寺へ
吉祥寺もいろんなラーメン店がありますが
懐かしのホープ軒本舗に訪麺

ホープ軒というと背脂タップリのラーメンというイメージですが
実は家系よりも歴史のある豚骨醤油ラーメンなんですよね
その辺りはググると色々出てくるので偉そうに能書き垂れるのはやめときます

吉祥寺のホープ軒本舗は何年ぶりだろう?
前回の記憶が思い出せず、でも懐かしい
入店するとお客さんは半数くらい
空いてるとこに座ってチャーシューメンを注文
そうそう、ここは口頭注文・先払いでしたね
お会計を済ませて暫し待つと着丼

まずはスープから
油でギトギトしてたように記憶していましたが意外とアッサリ
いや、普通のラーメンと比較したら油多めですけどね
飲んだ後にちょうど良さそうな感じ
頷きながら2口、3口、懐かしさを楽しみながら飲んでいきます

チャーシューの下から麺を引きずり出します
中細の縮れ麺、やや柔めの茹で加減
こういう麺は大きく口を開けてズズっと一気に啜るのが良いんですよ
汁ハネなんて気にしたらダメです

具はチャーシューがタップリ(何枚だったか数え忘れました)
その下には茹でモヤシ、あとは海苔3枚と追加した味玉
チャーシューはパサタイプ、だけどこのラーメンにはそれが良い
スープに浸しておいて、シットリさせてから食べるのが美味しいのよ

途中で卓上の唐華という特製唐辛子を入れて味変
このラーメンのために作られたものですからね、当然美味しい
最近ようやく辛さの奥の美味さが見えてきた気がする

ダメだ、ダメだ、と思いながらも完飲完食
スイッチが入っちゃうと我慢できない

クチコミサイトとか見ると、昔と比べると味が落ちただのなんだの書いてる人がいるけれど
そんな比較はナンセンス
忘れた頃に行ってもお店がまだそこにある
それだけで十分役目を果たしているんだから

以上、レポっす

他にもいろいろ : http://shintata0319.blogspot.jp/

詳しく見る

NoImage

10年位前に行ったことがあります。
今も変わらないんですけどね。
(少しは変わったのか?)

無性に食べたくなる味って奴ですw

詳しく見る

NoImage

小腹が空いた時にちょうどいい量なので、仕事帰りに途中下車して食べました。
初めてニンニクSを入れてみた。(SとWがある)
この店、寒い時ほど美味しく感じます。
なにせ入り口全開ですから、ちょっとした屋台感覚。
寒風の中で、背脂に覆われて冷めにくいスープの中華そばを食べると、5割増しで美味しい。

詳しく見る

全クリップを見る

店舗情報

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-12 0422-20-0530
ジャンル: ラーメン  
最寄駅: 吉祥寺【JR成田エクスプレス 134m、 JR中央・総武線 134m、 JR中央線(快速) 134m、 JR中央本線(東京~塩尻) 134m、 京王井の頭線 221m】
平均予算:〜¥1,000
平均予算:〜¥1,000
閉店・問題報告
旬の食材を産地直送!ご当地ドットコム

他のお店を探す

特集・PickUP!

全特集を見る

Alike Blog

ブログを見る

博多やきとり・もつ鍋 若杉