0
つけ麺屋 やすべえ 渋谷店のフォト
tel
map
info
つけ麺屋 やすべえ 渋谷店
きになるクリップする
行ったクリップする
img_modal
img_modal
img_modal
img_modal
img_modal
img_modal

全フォトを見る

つけ麺屋 やすべえ 渋谷店のフォト
スキ!
いいね!
0件
コメント
0件

一昨年の9月のリニューアル以来約1年半ぶりに伺い、
つけ麺(中盛・つぶし生にんにく)戴きました。
麺は言わずと知れた角極太ストレートのエッジに尖りがあるサッポロ製麺製で、食品サンプルの様に手櫛で綺麗に揃えられた極太でモチモチ感のある啜るとお口いっぱいに広がる小麦風味が鼻腔をくすぐる喉ごしには優しくないですが頬張るとウマウマの秀逸な麺です(麺量:茹で後330g位で腹8分目といったところで、並盛220gから大盛440g迄同一価格です)。
つけ汁は粘度が無い酸味超微アリな甘辛味とオイリー感が共に微アリな動物魚介で、皆が言う「やすべえは甘い」からいつしか甘味が抑えらた戴き易いつけ汁に変化していました。
具は長めのメンマ7・8本と短冊切されたホロホロ崩れてしまった肩ロース叉焼と直角に差し込まれた海苔1枚と輪葱がつけ汁の中で出番を待っています。
麺をつけ汁に浸して戴いてみると、極太麺に軽くつけ汁が絡みズルッズルズルっとテンポよく啜れ極太なのに食道を通って胃に落ちる感覚が確認できます。
途中、別皿提供してもらった「つぶし生にんにく」を加えると大蒜の辛味がつけ汁とシンクロし軽い甘味と辛味がいい具合に融合し一気に残りの麺を啜り切りました。
スープ割は日本蕎麦の蕎麦猪口みたいな別容器に動物系出汁スープが提供され自分好みに調整でき、よく掻き混ぜながら蓮華がないので(スープ割の戴き方によると、まずはそのまま割スープを飲んでみてと記されていますが、蓮華がないのでこれは無理ですが、つぶし生にんにくのお皿に“おとそ”の様に垂らして少し飲んでみましたが普通でした)直接つけ汁碗にお口を付けて美味しく戴きました。
やすべえは進化してますね。

詳しく見る

つけ麺屋 やすべえ 渋谷店のフォト

一昨年の9月のリニューアル以来約1年半ぶりに伺い、
つけ麺(中盛・つぶし生にんにく)戴きました。
麺は言わずと知れた角極太ストレートのエッジに尖りがあるサッポロ製麺製で、食品サンプルの様に手櫛で綺麗に揃えられた極太でモチモチ感のある啜るとお口いっぱいに広がる小麦風味が鼻腔をくすぐる喉ごしには優しくないですが頬張るとウマウマの秀逸な麺です(麺量:茹で後330g位で腹8分目といったところで、並盛220gから大盛440g迄同一価格です)。
つけ汁は粘度が無い酸味超微アリな甘辛味とオイリー感が共に微アリな動物魚介で、皆が言う「やすべえは甘い」からいつしか甘味が抑えらた戴き易いつけ汁に変化していました。
具は長めのメンマ7・8本と短冊切されたホロホロ崩れてしまった肩ロース叉焼と直角に差し込まれた海苔1枚と輪葱がつけ汁の中で出番を待っています。
麺をつけ汁に浸して戴いてみると、極太麺に軽くつけ汁が絡みズルッズルズルっとテンポよく啜れ極太なのに食道を通って胃に落ちる感覚が確認できます。
途中、別皿提供してもらった「つぶし生にんにく」を加えると大蒜の辛味がつけ汁とシンクロし軽い甘味と辛味がいい具合に融合し一気に残りの麺を啜り切りました。
スープ割は日本蕎麦の蕎麦猪口みたいな別容器に動物系出汁スープが提供され自分好みに調整でき、よく掻き混ぜながら蓮華がないので(スープ割の戴き方によると、まずはそのまま割スープを飲んでみてと記されていますが、蓮華がないのでこれは無理ですが、つぶし生にんにくのお皿に“おとそ”の様に垂らして少し飲んでみましたが普通でした)直接つけ汁碗にお口を付けて美味しく戴きました。
やすべえは進化してますね。

詳しく見る

つけ麺屋 やすべえ 渋谷店のフォト

つけ麺屋 やすべえ 渋谷店
☆☆☆☆☆(渋谷)
つけ麺(中盛)500円(リニューアル記念)通常780円
Yasubee SHIBUYA 4
現在、東京を中心に大阪と合せて11店舗展開している。
渋谷店はJR渋谷駅南口と新南口の中間の明治通り沿いに佇んでいて、7/30より約1ヵ月強の改装休業を経て本日(9/7)無事にリニューアルオープンしました。
リニューアル記念ということで「つけ麺」「辛つけ麺」通常780円のところ500円で9/7~9/11の5日間提供されます。
開店17分前到着で9番目ファーストロットに間に合いました♪
つけ麺(中盛・つぶし生にんにくW)戴きました。
麺は角極太ウェーブのエッジに丸みを帯びたサッポロ製麺製で、言わずと知れた極太なのに喉ごしも楽しめるこれぞつけ麺屋と表現できるモチっと感のある小麦粉感満載な秀逸な麺で、中盛でもお腹が十分膨らみます(麺量:茹で後330gで腹一杯といったところで並盛220g~大盛440g迄同一価格で、小盛180gにはトッピング1品サービスです)。
つけ汁は酸味と辛味とオイリー感と粘度の全てが無い甘味弱アリな鶏と豚骨と野菜が融合して醸し出す絶妙なつけ汁で、オイリー感が無いのでスッキリとした野菜の甘味が楽しめる仕上がりにまとめられています。
具はメンマ5・6本と短冊切が崩れた肩ロース叉焼5・6切れと海苔1枚と長葱がつけ汁に押し込まれています。
麺をつけ汁に浸して戴いてみると、絡みはどうしても粘度が無いので芳しくありませんが、長葱や千切った海苔と共にズズズっと啜るとお口一杯麺を頬張ることができ幸せ感が満たされます。
途中、卓上の削り節を大匙2杯ほど麺に積もらせて戴いてみると鰹などの魚介風味が全面に広がり楽しめ、つぶし生にんにくをつけ汁に投下すると大蒜の辛味が加わり甘味を低下させパンチが加わり麺を運ぶお箸のスピードが加速しました。
スープ割は別容器に魚介系出汁スープが提供され自分好みに調整でき、本日は大行列でてんてこ舞いなので蓮華なしで直接つけ汁碗にお口を付けて美味しく戴きました(以上、8/14に伺った池袋西口店のレポートを少しいじっただけでした)。

リニューアル記念の確認はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8681095.html

詳しく見る

全クリップを見る

店舗情報

東京都渋谷区渋谷3-18-7 03-3400-3011
ジャンル: つけ麺   ラーメン  
最寄駅: 渋谷【東急田園都市線 189m、 東急東横線 189m、 京王井の頭線 307m、 東京メトロ副都心線 309m、 JR山手線 320m】
平均予算:〜¥1,000
平均予算:〜¥1,000
シチュエーションサービス:
  

クレジット・カード:
WEBサイト:http://www.yasubee.com/
閉店・問題報告
旬の食材を産地直送!ご当地ドットコム

他のお店を探す

特集・PickUP!

全特集を見る

Alike Blog

ブログを見る

おせち通販