濃厚鶏麺 ゆきかげ☆☆☆.8(浅草)濃厚鶏つけ麺(黒つけ)800円Snow Shadow濃厚鶏つけ麺(黒つけ・醤油)戴きました。麺は平打中太ウェーブのエッジに尖りがある、気持ち硬茹でされたパツパツした食感が喉元を刺激するも喉ごしが楽しめる好みのタイプです(麺量:茹で前200g位で腹7.5分目といったところです)。つけ汁は酸味と辛味の無いオイリー感と粘度が弱アリな鶏白湯で、料理名には「濃厚」と記されていますが丸鶏を長時間煮詰めたシチューの様なトロトロ濃厚ではなく、表面を覆っているオイルで濃厚を表現している仕上がりになっています。具は穂先メンマ2本と大きな大判海苔1枚が麺の横に突き刺さり、小さな鶏団子1つと皮付モモ肉の小さな切り落とし7・8個とW葱(青葱・玉葱)がつけ汁に沈んでいます。手のひらより大きい大判サイズの拘りの浅草海苔をつけ麺でお目にかかるのは「麺バカ息子徹@京急川崎(移転)」以来久しぶりですね。麺をつけ汁に浸して戴いてみると、表面を覆うオイルに麺が跳ね返されなかなかつけ汁が絡まず千切った海苔につけ汁を吸わせ味を確認しました。スープ割は鶏ガラスープが入ったポットが提供され自分好みに調整でき、プラスチック製の白い蓮華で海苔やW葱を掬いながら戴きました。お店は観光地、浅草は雷門近くの路地裏に佇んでいて、何かのガイドブックに掲載されているのでしょうか?外国からのお客さんが数多く来店していました。浅草海苔の説明はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8753833.html
利用したのは
一人当たりの支払額
まだいません
コメントはまだありません