らーめん家さん(ラーメンヤサン)☆☆☆☆.1(渋谷)つけ麺500円Ramen Houseつけ麺戴きました。麺は角細ストレートのエッジに尖りがある気持ち軟茹でされたコシのない色白な冷や麦を太くしたタイプで、啜り心地は抜群ですが超多加水なので麺自体の風味は皆無に近いです(麺量:茹で前220g位で腹7分目といったところです)。つけ汁は酸味と辛味とオイリー感と粘度の全てが無い、表面にピーナッツクリームの様な白胡麻ペーストの風味が香るあっさり鶏ガラ醤油味で、細麺の間にその白胡麻ペーストが絡み少々変わった担々風味っぽく戴ける不思議な感じがするつけ汁です。具は胡椒と唐辛子で軽~く味付されたメンマ6本と肩ロース叉焼1枚と茎ワカメと刻み海苔が麺の上にディスプレーされ、つけ汁に微塵長葱が散らされています。最初、麺の上で緑色に輝いているのは青葱と思っていたら、お箸で摘んでみると磯の香りがする茎ワカメの千切りでしてプチサプライズでした。麺をつけ汁に浸して戴いてみると、茎ワカメや刻み海苔の磯の風味と白胡麻ペーストが反比例して何だか分からない味になってしまいました。ただ、肩ロースが秀逸でワンコインにもかかわらず厚みが1cm近くもあり、味付はされていませんがつけ汁に入れるとホロホロと軟らかくなり美味しかったですね!途中、後出しされた「辛味噌」をつけ汁碗の縁に少し付けて試してみると案外相性が良く、追加でたっぷり溶かして戴くとあまり辛味のない味噌味に変化し、装いも新たにとても美味しい味噌味になり麺を運ぶお箸のスピードが加速しました。スープ割はブーメラン方式に優しい清湯スープが注がれ、更に円やかになった味噌スープを心から楽しめました。お店は渋谷のメインストリート文化村通りとバスケットストリートに挟まれたディープな路地裏に佇んでいて、調べてわざわざ伺わないとここがラーメン店とは分からない場所にありますが、CP面も良く具の叉焼や茎ワカメも美味しく、渋谷でワンコインで戴くつけ麺としては他と比較できないパフォーマンスでした。辛味噌はこちら⇒ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/7515309.html
利用したのは
一人当たりの支払額
まだいません
コメントはまだありません