(0)

赤バイクの知蔵

赤バイクの知蔵 さんの「 ろびん 」へのクリップ

いいね!

たろーめん ろびん
☆☆☆☆.1(志木)
たろーつけ麺650円
ROBIN
たろーつけ麺戴きました。
麺は平打中太ウェーブと丸細ウェーブの2種類の自家製麺が半々に絡んだ混合麺で、細麺の啜り易い食感と平打麺の存在感溢れる食感が交互に刺激し合い喉元を通って行き面白いです(麺量:茹で前それぞれ85g位づつで計170g位で麺だけではお腹6分目といったところ)。
つけ汁は酸味とオイリー感の無い辛味弱アリな粘度アリアリな清湯系の醤油味ですが、広東麺や旨煮そばの様な餡かけになっているので麺に絡みまくりピリ辛の中に生姜の清々しさも手伝って箸がどんどん進みます。
具はメンマや叉焼は無く、炒められた肉野菜(白菜・花型人参・細竹の子・木耳・ホウレン草・長葱・豚肉)にふぁっとした玉子とじが纏われ餡かけ状のつけ汁と表裏一体と化し、麺の下にはこれでもかと麺と同量程の茹でモヤシが敷かれています。
途中、卓上のフライドガーリックやスライス大蒜の味噌仕立てみたいな自家製の味変アイテムがありましたが、味が壊れそうなのと初訪だったので止めておきました。
スープ割は配膳時に茶色いプラ製の蕎麦湯入れに少しくすんだ色した清湯スープが提供され自分好みに調整でき、餡かけ状のつけ汁を伸ばしに伸ばして美味しく戴けました。
以前、長秀龍(ときわ台)で五目つけ麺なる物を戴きましたが、今回の「たろーつけ麺」は餡かけ仕様にもかかわらず中華独特な「甘味」がない生姜がワンポイントで効いている和風タイプの餡かけつけ麺でした。

茶色い蕎麦湯入れはこちら⇒ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/7161984.html

  • ツイート

このお店をクリップする

利用したのは ランチ

一人当たりの支払額 〜¥1,000

ろびん

ろびん

ろびん

ろびん

ろびん

ろびん

  まだいません

コメントはまだありません

絵文字

絵文字入力
閉じる

投稿