麺や 宝龍(ホウリュウ)☆☆☆☆.2(志村三丁目)ごまつけ麺780円+ピリ辛ネギ味噌チャーシューご飯(限定サービス)Dragon Treasureごまつけ麺戴きました。麺は平打中太ウェーブの黒胡麻が練り込んである所々黒い斑点が見受けられるコンニャクの様な灰色した自家製で、少しボソッとした食感なので啜り心地は求められませんがつけ汁を確り絡ませる様に設計されている味のある麺です(麺量:茹で前300g表示で麺だけでもお腹一杯)。つけ汁は酸味とオイリー感と粘度の無い後から軽く辛味が押し寄せて来る田舎味噌ダレに白胡麻ペーストを合わせた胡麻味噌を清湯スープで割った辛味噌味で、程良い味噌と胡麻の上品な甘味が感じられる青葱がワンポイントで彩りを与えているすり鉢に入った面白いつけ汁です。具は軟らかメンマ5本と甘めに味付けされた黒胡椒を塗った長四角なバラ叉焼1枚とナルト1枚とワカメと油で揚げた半熟玉子半分とW葱(長葱&青葱)が麺の上を色とりどりに飾っています。表面が油で揚がって茶色くなっている玉子は珍しく初めてお目にかかりましたが、ポーチドエッグやフライドエッグと違って確りした食感があり面白かったです。コンニャク色した独特な自家製麺と微妙な辛胡麻味噌なつけ汁の組み合わせが絶妙にマッチしていて卓上の味変アイテムは何一つ必要ありませんでした。「ごま」シリーズを注文すると58名様に限定製造されるピリ辛ネギ味噌チャーシューご飯がサービスされご多分に洩れず頂戴すると、小さいすり鉢に軽く1杯分の白ご飯の上に白髪葱と叉焼の切落しが自家製辣油(胡麻油風味の辣油)で和えて乗せられて提供されました。スープ割はお願するとコーヒーサーバーに薄い黄色した清湯スープが提供され自分好みに調整しそのままスープ割として楽しみ、後からは半分ほど薄めたつけ汁をチャーシューご飯にかけおじや風にして楽しみました。このピリ辛ネギ味噌チャーシューご飯が付いて780円なら良いですが、付かなくて680円ならもっと良いですね。ピリ辛ネギ味噌チャーシューご飯はこちら⇒ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/7093701.html
利用したのは
一人当たりの支払額
まだいません
コメントはまだありません