8823製麺(ハヤブサセイメン)☆☆☆☆.3(新田)味噌つけ麺700円Peregrine Noodles Factory味噌つけ麺戴きました。麺は平打中太ストレートの熊本県産の白いずみ(小麦)を石臼挽きした日東富士製粉製で、黒い斑点は目立ちませんが全粒粉入りだそうでモチッとした食感にもかかわらず啜り易く喉ごしが良い拘りが感じられる好みなタイプの麺です(麺量:茹で前225g位で丁度よくお腹一杯)。つけ汁は酸味と辛味の無い粘度アリアリな海苔と同じ色した真っ黒いチー油が表面に薄ら垂らされ少しオイリー感のある、北海道味噌を中心にブレンドされた味噌ダレに鶏ガラ出汁スープを合わせた濃厚感のあるドロドロだけども甘味はしつこくない味噌味です。具はメンマと叉焼はデフォには入らず、海苔1枚と水菜と微塵長葱と鶏つくね1つがつけ汁の中でマー油と共存しています。最初、1口啜ったところ味噌の濃厚感とマー油のパワフル感の中に何か清々しいものが鼻を抜けると思い、若い店主さんに尋ねてみると「大葉」が微塵切りされ仕込まれているとの事でこれはグッドアイデアだと感心してしまいました。途中、卓上に置いてあるパルメザンチーズをつけ汁に降り注ぎ戴いてみると、チーズから出た塩味が味噌といい塩梅にシンクロしてとても美味しく戴けました。スープ割はブーメラン方式に鶏ガラスープと水菜と微塵長葱と微塵大葉が足され、とてもスッキリした味噌スープに変身しグイグイ飲んでしまいました。濃厚味噌に大葉の隠し味!とても新鮮味があっていいですね。お店も小奇麗なので居抜き前のうどん屋さんのイメージが早く無くなると良いですね。どうも、ご馳走さまでした。写真は他にも⇒ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/7058217.html
利用したのは
一人当たりの支払額
まだいません
コメントはまだありません