神戸県庁前にある前々から気になっていたお店相方との予定がぴったり合ったので予約の電話を、平日だったこともあり無事に予約完了隠れ家的な雰囲気のお店で少し分かりにくい場所にあるアノニム 匿名という意味があるそうで隠れ家的なこのお店にぴったりメニューはランチ (4200円) ディナー (6615円)今回はディナーでおじゃましましたお店の前につくと加古シェフの奥様がお出迎えしてくれます落ち着いた空間でカウンターのみ目の前でシェフが調理してくれるドリンクはアルザスの白ワインすっきりした口当たりの後に来る塩っけが美味前菜5品まず最初にチーズ入りプチシューサクッと軽いチーズの香りもほのかに残る白菜のスープ臭みのない白菜の甘みだけを感じることのできるほっこり味わい、鹿児島産黒豚の水ギョーザ?も美味しいベッカライ・ビオブロートのパン美味しくてお代わりしました鴨のペースト鴨のペーストの上にヘーゼルナッツ、アピオス、アピオス、アマランサス、六条大麦ユリネが乗った料理、そのまま頂いてもよし、パンにつけていただいてもよい鴨のペーストとそれぞれの食材の食感が面白いサワラと豚肉と(忘れた)サワラの皮の部分だけ炙ったものの上に上質の豚肉スライス、その上の野菜がわからないが、何せ美味しいこんな組み合わせがあるなんてびっくりサ・マーシュのパン料理との相性もいいですジャガイモのピューレと温泉卵に牡蠣ジャガイモのピューレの上に温泉卵と水とバターだけで4時間煮込んだ牡蠣が乗っているのですがこれがめちゃうまちょうど良く水分だけが抜けうまみの凝縮された逸品根菜のカルパッチョ色とりどりの根菜にムースのソースビーツの甘さや根菜と思いきやミモレットだったり目で口で楽しむことが出来ますメイチ鯛ネギソースに黒キャベツネギを焦げる直前まで煮詰めたソースも香ばしく旨いメイン鹿児島産黒毛和牛の三角レアに焼き上げられたお肉は噛むまで肉汁を閉じ込めたような感じ〓付け合わせのじゃがいももメイクイーンと男爵の間ぐらいの食感で旨いイギリスの海塩(マルドン)も好みでと頂きましたがこれがまた美味しい〓デザートは洋梨のソテー食後のドリンクはハーブティーお茶うけにとカリカリ梅の入ったショコラ〓これにはビックリさすがにハーブティーにはどうかな(笑)食後も加古シェフが料理の説明や質問に丁寧に答えて頂きました久しぶりにお腹も心も大満足是非、リピートしたいお店になりましたごちそうさまでした感想はあくまでも個人的なものです
利用したのは
一人当たりの支払額
まだいません
コメントはまだありません